Latest Podcasts
9# スマホ買い換えのモチベーションと目的
割と頻繁にスマホを買い換える山田。最近、Google Pixelを利用し始めました。スマホを買い換える際のモチベーションや目的、最近利用したスマホの使用感などを熱く語ります。ついでにかのうが罹患している「全てがdisコン...
8# 今改めて「標準化」を学びたい!
通信業界からキャリアをスタートしたかのうですが、10年以上経った今、今更ながら標準化を勉強したいと社会人講座に入学しました。また、標準化を含めた“技術について”気付きの宝庫である事典的書籍『技術の歴史』の面白さについて、...
7# NFTで○○to earn!あなたはいくらツッコみますか?
6# ヴィッセル神戸inノエスタで初Jリーグ観戦
5月29日に初めてJリーグ観戦した二馬力の2人。ヴィッセル神戸×コンサドーレ札幌の試合はもちろん、会場のノエビアスタジアムそのものも楽しみました。観戦直後の熱冷めやらぬ中の感想戦をお送りします。
5# かのう、CoSTEPを修了しました。
Nibariki Members
合同会社二馬力
合同会社二馬力は、リサーチ、ライティングなどを主な事業としています。
かのうよしこ・山田光利の持つ、多彩なバックグラウンドと多様な経験を合わせ、
“二馬力”でクライアントの事業をサポート、支援を行います。
山田 光利
画像検査装置のソフトウェア開発からキャリアをスタートし、同社にて知的財産部門の立ち上げに参画し、特許の権利化・特許調査・知財管理体制の構築に携わる。
独立後はエンジニア向け知財教育コンテンツの開発、ウェブメディアにてコンテンツ企画及び制作、IT分野の調査及び記事執筆。2021年よりIT分野に特化した特許事務所にて、特許権利化及び知財コンサルなどの業務に従事。
かのう よしこ
通信業界、音楽業界での勤務を経て独立。ヴォイストレーナー、エディター、ライター。通信、サイバーセキュリティ、AI、クラウド、ドローン、日本庭園、クラシック音楽などについて、各業界の専門媒体やオウンドメディア掲載用の記事執筆を行う。
またIT関連企業にて、広報関連業務、リサーチ、報告書作成、イベント制作、Webサイト制作、エンジニア支援業務などに従事。
14番外編#「企画」「制作」「出演」の狭間で
2022年7月にかのうがイベント企画・制作するにあたって、「企画」「制作」「出演」についてどのような考えをもっているのか、山田からの問で始まります。「二馬力のだらだら神戸だより」いつもよりちょっと長めの番外編です。
Read More